システムトレードブログ

勝っている戦略と負けている戦略どちらに資金を追加するか?

トレシズシストレのテクニック

たとえば運用中戦略に資金を追加する場合、

(A)勝っている戦略に資金を追加するか?
(B)それとも負けている戦略に資金を追加するか?

という点は悩ましいところですよね。

特に、

負けている戦略のDD補填用に資金を追加するという考え方も、

ある意味1つだとは思います。

あくまでご参考までにですが、

個人的にはどっちか?

といいますと、

「(A)勝っている戦略に資金を追加する」

の一択です苦笑(ぇ

といいますのも、

やはり結果が出ている戦略の資金を増やすというのは安心感が違いますし、

直近の相場への対応度も高いという観点からも、

合理的だと思うためですね〜。

ただ、いずれの戦略にしましても、

資金には余裕を持たせる形にしているため、

ある程度のDDまでは、

投入額は変わらないような形にしてあります。

その余剰資金は初めから捨てたものとして考える、

というスタイルになっているのかもしれません苦笑

トレシズの「シストレのテクニック」の記事

前々記事:初めから売買対象銘柄を絞り込んでおくという手法
前の記事:極端な相場の検証
今の記事:勝っている戦略と負けている戦略どちらに資金を追加するか?
次の記事:自作のフィルターを用意する
次々記事:相場判定方法と好み

コメント
コメントはありません。

コメントを投稿・削除する

おすすめ記事

個人的に最適分散投資ファイルでよくチェックする項目

個人的には、「最適分散投資ファイルの、優先順を逆順にする」という作業を結構行い…

資金が小さいほど、銘柄分散数を増やすことを意識した方がいい?

表題の通りですが、あくまで個人的には、「資金が小さいほど、銘柄分散数を増やすこ…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る