システムトレードブログ

守りの設定

トレシズドローダウン対策

あくまで個人的な基準ですと、

銘柄分散数はトータルで、

大体20銘柄分散がベース、

という感じです。

これはなんといいますか、

1銘柄あたりのリスクが総資金に対して5%ということになり、

個人的には限界かな、

と感じるためですね苦笑

この20銘柄分散というのは、

…それなりに荒いです。

たとえば1銘柄が20%動いただけでも、

総資金に対して1%は動きますので、

なかなか迫力がある動きになったりします。

このあたりはやはり、

「個人的な許容リスクに合わせるしかない」

とは思いますね〜。

あくまで個人的な考えですと、

・資金が小さいほど銘柄分散数は少な目
・資金が大きいほど銘柄分散数は多め

といった感じですので、

「資金量に合わせる」

というのも1つなのかもしれません。

個人的には最近も、

「基本40銘柄分散」

あたりがちょうどいいな、

と感じています。

40銘柄分散というのは要するに、

1銘柄あたり総資金÷40のポジション、

ということですね。
(※銘柄重複はありです。)

これは若干、

…守りの設定です(ぇ

トレシズの「ドローダウン対策」の記事

前々記事:下落途中でのDDを抑える
前の記事:2018年12月のような相場でDDを抑えるには?
今の記事:守りの設定
次の記事:2008年のDDに対応するには?
次々記事:過剰最適化の可能性とDDの大きさは反比例関係にある?

おすすめ記事

DDに対する考え方

あくまで個人的な考えですと、「DDがない戦略など存在しない」というのが基本となる…

ドローダウンについて語るシリーズ(2)

今日はオーバーナイトブレイクの推移を例にしまして、DD真っ最中に考えることを書か…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る