販売戦略・成績のQ&A

並び替え:

(207)販売戦略3つでポートフォリオを構成するとしたら?

(207)販売戦略3つでポートフォリオを構成するとしたら?
■トレシズさんの場合、販売戦略3つでポートフォリオを構成するとしたらどのような構成にしますか? これは非常に難しいところで、 3つの場合ですと、 買いのみの構成が1つかな、 と考えます。 これは要するに、 イザナミセミナーでも触れられているように、 ・順張り買い+逆張り買い+α という構成ですね〜。 そして、上記のような構成を考えますと、あくまで現時点なら ・順張り買い系 ...

(248)連敗中の銘柄の仕掛けシグナルを見送るのはありですか?

(248)連敗中の銘柄の仕掛けシグナルを見送るのはありですか?
今日はよくあるご質問と回答コーナーで、 「連敗中の銘柄の仕掛けシグナルを見送るのはありですか?」 というご質問に対する回答です。 連敗中の銘柄の仕掛けシグナルを見送るのはありなのか? こちらはあくまで私の場合はどうしているかといいますと、 ズバリ、 … 「連敗中の銘柄の仕掛けシグナルを見送るのはなし」 です(ぇ といいますのも、 個人的なマイルールに、 「連敗中の銘...

(154)エクストラキャピタルシリーズの、今後のリリース予定は決まっていますか?

(154)エクストラキャピタルシリーズの、今後のリリース予定は決まっていますか?
■エクストラキャピタルシリーズの、今後のリリース予定は決まっていますか? ご検討いただきありがとうございます。 現在準備があるエクストラキャピタルシリーズの戦略としましては、 (1)カウンターとはまた違った逆張り買い (2)カウンターに対応したタイプの逆張り売り (3)順張り買い の3つがありますが、 おそらくは(1)と(2)のリリースが最初になると考えております。 スケジュールが流動的で...

(228)ストラテジーの過去成績やポジションの変化の原因

(228)ストラテジーの過去成績やポジションの変化の原因
今日はよくあるご質問と回答シリーズで、 「ストラテジーの過去成績やポジションの変化の原因」 についてまとめさせていただきます。 今までいただいた中でも多い部類のお問い合わせ内容のため、 詳細にまとめさせていただいた方がいいかなと思った次第です苦笑 はじめに ・ある日突然、ポジションが変わってしまった ・しばらくして検証すると、1年前ぐらいの取引結果が異なる といった現象は、 ...

(68)高値圏ブレイクアウト系買い戦略で、高値掴みが多い気がします。

(68)高値圏ブレイクアウト系買い戦略で、高値掴みが多い気がします。
今日はよくあるご質問と回答シリーズです。 ■高値圏ブレイクアウト系買い戦略で、高値掴みが多い気がします。 これはいままでにも結構いただいたことがあるご質問です。 「〇〇円以上になったら成行で買いという逆指値」 という戦略はブレイクアウト系の買い戦略である場合が少なくないですが、 たとえば分かりやすい事例ですと、 前日終値が950円、高値が1000円だった銘柄があったとします。 こういった...

(70)8/8(金)に利益を出した売り戦略はどれですか?

(70)8/8(金)に利益を出した売り戦略はどれですか?
最近は台風が多いですね〜、毎年恒例ではありますが苦笑 是非皆様もお気をつけてくださいね。 今日はユーザー様よりご質問をいただきましたので、よくあるご質問と回答シリーズです。 ■8/8(金)に利益を出した売り戦略はどれですか? 日経平均が450円以上も下がりましたが、 早速ですが調べてみました。 1位 ゴッドレイズ: +4.7万 2位 メテオフォール: +2.2万 3位 ヒノカグ・ショート【下方ブレイ...

(56)ヒノカグ・ショート【ボラティリティ2】は9時の寄付動向を見る必要はありますか?

(56)ヒノカグ・ショート【ボラティリティ2】は9時の寄付動向を見る必要はありますか?
今日はよくあるご質問と回答シリーズです笑 ■ヒノカグ・ショート【ボラティリティ2】は9時の寄付動向を見る必要はありますか?その他注意点があれば教えてください。 朝9時の寄付動向は見る必要はありません。 なので、朝6〜9時にお時間が取れる方ですと問題なくご利用いただけると思います。 ただデイトレード戦略ですので、 当日中の手仕舞いが必要となる点にご注意ください。 カブドットコムが間違いなく...

(42)逆指値戦略で、たまに値幅制限上限を超えるシグナルが出る場合があります。

トレシズ販売戦略・成績のQ&A
(42)逆指値戦略で、たまに値幅制限上限を超えるシグナルが出る場合があります。
最近はユーザー様からおすすめいただきましたリトルバスターズと、ひぐらしなどを再度見ております。 たまには息抜きも必要ですね〜笑 今日はよくあるご質問と回答シリーズです。 ■逆指値戦略で、たまに値幅制限上限を超えるシグナルが出る場合があります。 これはヒノカグ【ブースター】などで、 翌日の値幅制限上限が1000円なのにも関わらず、翌日の仕掛けシグナルが 「1020円以上になったら成行で買いとい...

(120)ヒノカグ【上方ブレイク】において、当日始値の段階で前日安値割れでも損切注文は入れるべきでしょうか?

トレシズ販売戦略・成績のQ&A
(120)ヒノカグ【上方ブレイク】において、当日始値の段階で前日安値割れでも損切注文は入れるべきでしょうか?
■ヒノカグ【上方ブレイク】において、当日始値の段階で前日安値割れでも損切注文は入れるべきでしょうか? もしくは当日始値がすでに前日安値割れの銘柄は仕掛をキャンセルした方が良かったりしますでしょうか? 実際に運用されるかどうかはユーザー様の任意となります点をご了承いただければと思いますが、 あくまで私自身の使い方というだけで正しいものではないという前提ですと。 私自身は、 当日始値の段階で...

(66)コキュートス(L)の暴落相場用ロジックの検証結果が0になってしまいます。

(66)コキュートス(L)の暴落相場用ロジックの検証結果が0になってしまいます。
ヒノカグ【ブースター】が好調で何よりですね〜笑 今日はよくあるご質問と回答シリーズです。 ■コキュートス(L)の暴落相場用ロジックの検証結果が0になってしまいます。 こちらにつきましてはコキュートス(L)のQ&Aページに「【暴落相場用】コキュートス(L)の検証結果が0になってしまいます。」という項目を掲載させていただいておりますが、 https://www.torezista.com/strqa/258/ コキュートス(L)ではイ...