シストレ・相場関連

破壊の後には再生がある?

トレシズシストレ・相場関連
破壊の後には再生がある?
今日は予想はできたことですが、厳しい相場でしたね。 JASDAQ平均などを見てみても、ここ半年近くの上げが一日で帳消しになっている感じで、まずめったに見られる相場ではありません。 市場参加者のパニックが感じられる動きでしたが、チャートを見る限りは明らかなオーバーシュートのようにも見えますね。 個人的には、こうした大きな災害が起きたことによりゴタゴタが続いていた政治家がまとまり、国民も一丸となっ...

いろいろありますが、頑張っていきましょう!!

トレシズシストレ・相場関連
いろいろありますが、頑張っていきましょう!!
株の方ですが、すごい相場が続いていますね。 一昨日、昨日もまたすごかったですが、今日の相場は今日の相場でどの銘柄を買っても上がる様な状態…ここまで動くのはリーマンショック以来でしょうか。 私の方はといいますと、相変わらず通常通り運用しておりますが、 地合の影響で今はやはり売り戦略の方が順調な感じですね。 買いと売りは表裏一体といえますが、 ・買い戦略が不調な時に売り戦略が好調であれば問題...

今の相場について

トレシズシストレ・相場関連
今の相場について
今日の日経平均は-131円安と、割と平穏な動きでしたね。 いや、通常時ですと結構下げたなという印象だとは思うのですが、ここ最近の動きから比べると普通の値動きに感じてしまいます苦笑 人間の順応能力ってすごいですよね。どんな状況でも、経験していくに従ってじょじょに慣れていきます。 今回のような異常な相場でも、きっと後日談として 「あの時は本当にすごかったなぁ」 と語られる日が来るのではないか...

今やすっかり原発に詳しくなってしまいましたね〜。

トレシズシストレ・相場関連
今やすっかり原発に詳しくなってしまいましたね〜。
テレビで連日放送されていたり、気になってネットで調べているうちに、すっかり原発の仕組みに詳しくなってしまったような気がする今日この頃です。 被災者の方はもちろん、ボランティアの方や原発の復旧に全力を尽くしてくださっている方に敬意を表するとともに、いろいろと考えさせられる出来事でもありましたね〜。 地震や津波と違い、原発というものは人の手によるものです。 人類の進化とともに、どんどん人間の...

ポートフォリオは変わらずです。

トレシズシストレ・相場関連
ポートフォリオは変わらずです。
今回の相場はあまりにも驚異的で、個人的にも衝撃を受けた相場でしたね〜。 こういう相場は実際稀ですので、いくらライブドアショック・サブプライムショック・リーマンショックなどを経験しているとはいえ、できることならあまり出会いたくはないものですね苦笑 今回は特にどんなに業績がいい優良株でも一時的に叩き売られるような相場でしたので、買い戦略全般には厳しい相場だったと思います。 私のポートフォリオ...

ディフェンシブ…

トレシズシストレ・相場関連
ディフェンシブ…
相変わらず東京電力の株価がものすごい動きをしていますね〜。 ちょっと前までは、まさかディフェンシブ銘柄の代表ともいうべきこの銘柄がここまで仕手っぽい動きをすることになろうとは思ってもみませんでしたね…汗 昔、電力やガス関連銘柄のみ25日平均からちょっと下がったら買うという手法を使って儲けてるよ、という人の話を聞いたことがありますが、 今回はさすがにそんな安全そうな手法でも少なからず影響があり...

日経平均が上がるのはやっぱりいいものですね〜。

トレシズシストレ・相場関連
日経平均が上がるのはやっぱりいいものですね〜。
ここ最近は3月の相場を忘れさせてくれるようなリバウンドが発生し、見ていて嬉しくなりますね〜。 利益が出る出ないに関わらず、やっぱり日経平均が上昇するのは嬉しいものです笑 震災で被害が出た買い戦略につきましても、個人的にこれからに期待していたりします。 ブレイクアウト系の順張り戦略につきましては、ロジック自体はだいぶ前に出来上がっておりますが、現在買い戦略・売り戦略ともにフォワードテスト中で...

日経平均もいい感じですね〜。

トレシズシストレ・相場関連
日経平均もいい感じですね〜。
さまざまなタイプの戦略が増えるということは、ユーザー様目線で選択肢が増えるということですので、より一層ご自身の性格に合った戦略が探しやすくなるという点や、システムトレード業界の発展という意味で、プラス材料だと思っています。 順張り戦略やスキャルピング戦略が仕上がり次第アップさせていただきますので、ご期待ください笑 今のところ、日経平均もいい感じの動きが続いていますね。 まずはこの波に乗り...

最近は低位株にお祭りがきていますね〜。

トレシズシストレ・相場関連
最近は低位株にお祭りがきていますね〜。
今日はチャートの勉強のため、ザラ場を眺めておりました。 もちろん、システムトレードで運用している銘柄の動きを見ることは精神衛生上良くないため、基本的には値上がり率上位や値下がり率上位、出来高急増銘柄などですが笑 最近の値動きを見ていますと、インターアクションやユビテック、日本風力開発やジパングなど一部のテーマ株も強いですが、 低位株とバイオ系(免疫生物など)に資金が流れているように感じま...

さて、日経平均は相変わらずものすごく狭い範囲でのボックスが続いていますね〜。

トレシズシストレ・相場関連
さて、日経平均は相変わらずものすごく狭い範囲でのボックスが続いていますね〜。
こうした状態がいつまで続くのかといった思いもありますが、 トレンドは上昇・下落・横ばいの3種類のみであり、その中でも 「横ばいの期間が最も長い」 と言われておりますとおり、実は一番普通な状態なのかもしれませんね。 個人的にはこういったあまり動かない相場では、ゴッドブレスなど 「仕掛け条件が緩い戦略」 が活躍するのではないか、と推測しています。 逆に、日経平均が大きく動いてくると、シ...