システムトレードブログ

手仕舞い条件は最初に決めた方がいい?

戦略を組む際に、

結構最初に決めた方がいいと思っている要素が、

ズバリ

「保有日数」
(正確には手仕舞い条件、かもしれません。)

だったりしますね笑

これはなんといいますか、

性格に依存する要素のためです。

たとえば日々忙しく、

「ゆるやかにシストレしたい!」

という場合ですと、

保有日数長めの戦略が意外と合っているかもしれません。

逆に、

「すぐに結果を求めたい!」
「DDには耐えきれない!」

という性格の場合ですと、

デイトレや1日オーバーナイトなど、

短期が合っているのではないか?

とは思っていたりしますね。

これは本当にどちらがいいとは言えない要素でして、

私自身短期も長期もどちらもやるから分かることですが、

どちらも長所と短所があります苦笑

たとえばですが、

長期の方は結構ゆったりした感じですが、

日々の動きと比例しなかったりして結構もどかしい、

たとえばこんなニュアンスです。

このあたりは好みに合わせるしかないとは思うのですが、

戦略を組む際に、

「手仕舞い条件」

さえ決まってしまえば、

あとは

「仕掛け条件だけ考えれば済む」

ということにはなりますよね。

そのため、

戦略を組む効率が上がるのは間違いない、

と言えるかもしれません。

「戦略によって、理想的な手仕舞い時期は変わるのでは?」

といった考えももちろんあるとは思うのですが、

あくまでこれは私の場合ですと、

好み優先、

という感じになってきていますね苦笑

あとはなんといいますか、

実際に運用した後、

「ちょっと手仕舞いが早いな」

と感じましたら、

手仕舞い条件を見直していくという感じで、

どちらかというと手仕舞い条件は、

実戦で調整する場合が多いかもしれませんね。

トレシズの「シストレの開発・カスタマイズ」の記事

前々記事:真の仕掛け時
前の記事:システムトレードはアイデア次第?
今の記事:手仕舞い条件は最初に決めた方がいい?
次の記事:ボラがなくなってきた時期を狙う戦略
次々記事:ヒント的な内容です(ぇ

コメント
コメントはありません。

コメント投稿・削除フォームを非表示にする

コメントを投稿
ステータス
一般
※会員/購入者の方の場合、パスワードは会員/購入者ログインした場合省略可能です。
※ブログの投稿者の場合、パスワードは販売者ログインした場合省略可能です。
ハンドルネーム

※本名は書かないでください。未入力の場合には「匿名」になります。
※販売者本人として投稿する場合には販売者ログインしてください。
コメント 必須

※タグ・半角記号は使用できません。
メールアドレス

※ご入力いただいたメールアドレスはブログ投稿者のみ閲覧可能です。メールアドレスは一般公開されません。
削除用パスワード 必須

※半角英数8~16文字・忘れやすいためメモ推奨です。パスワードは一般公開されません。
削除用パスワード(確認用) 必須

※確認のため同じパスワードを入力してください。
ブログ投稿者のみに送信
ブログ投稿者のみに送信
※チェックを入れた場合、ブログ投稿者のみコメントを閲覧可能です。
チェックを入れた場合、コメントは一般公開されません。
その他留意事項
※コメントはブログ投稿者または管理者の承認後の掲載となりますのであらかじめご了承ください。
※公序良俗に反するコメント、その他不適切と判断されたコメントは予告なく削除いたしますのであらかじめご了承ください。また、不適切なコメントを繰り返す方の投稿を制限させていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。
コメントを削除
削除対象のコメントID 必須

※削除対象のコメントID(各コメント左上の数字)を入力してください。
パスワード 必須

※半角英数8~16文字
おすすめ記事

投資対象市場を限定した場合の効果は?

今日はのんびりチャートを眺めていましたが、最近はマザーズなど新興市場でもいい日…

コア戦略を探すための手順

自分が安心して運用を続けることができる、いわば「コア戦略」にたどり着くためには…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る