システムトレードブログ

隠れたシストレの根本(2)

トレシズシストレの考え方

昨日の続きですが、

総資金が小さく、かつ今の相場でDDが大きいという場合には、

最適分散投資ファイルの、

「市場投入資金」を、

100%→75%などに下げるのが一番手っ取り早いかもしれません。

これがなぜ効果的かといいますと、

たとえば市場投入資金100%で翌日暴落があった場合、

翌日の資金量は90%などになってしまいます。

その暴落の後リバウンドが来たとしても、

100%の力では取れないため、

DD回復速度が落ちる、という理屈ですね汗

これがもし市場投入資金75%だった場合、

たとえ10%の暴落があったとしても、

翌日の投入額が同じなので、

リバウンドのパワーを維持できる、というお話です。

この手法は、

買いの場合上昇トレンドでは効率が落ちるだけですが、

下落トレンドではメンタル的な余裕が生まれやすい手法のため、

1つの手にはなってくると思っていたりしますね〜。

トレシズの「シストレの考え方」の記事

前々記事:シストレと時価総額
前の記事:隠れたシストレの根本
今の記事:隠れたシストレの根本(2)
次の記事:場中の損切りをどう考えるか?
次々記事:どの市場を相手にするか?

コメント
コメントはありません。

コメント投稿・削除フォームを非表示にする

コメントを投稿
ステータス
一般
※会員/購入者の方の場合、パスワードは会員/購入者ログインした場合省略可能です。
※ブログの投稿者の場合、パスワードは販売者ログインした場合省略可能です。
ハンドルネーム

※本名は書かないでください。未入力の場合には「匿名」になります。
※販売者本人として投稿する場合には販売者ログインしてください。
コメント 必須

※タグ・半角記号は使用できません。
メールアドレス

※ご入力いただいたメールアドレスはブログ投稿者のみ閲覧可能です。メールアドレスは一般公開されません。
削除用パスワード 必須

※半角英数8~16文字・忘れやすいためメモ推奨です。パスワードは一般公開されません。
削除用パスワード(確認用) 必須

※確認のため同じパスワードを入力してください。
ブログ投稿者のみに送信
ブログ投稿者のみに送信
※チェックを入れた場合、ブログ投稿者のみコメントを閲覧可能です。
チェックを入れた場合、コメントは一般公開されません。
その他留意事項
※コメントはブログ投稿者または管理者の承認後の掲載となりますのであらかじめご了承ください。
※公序良俗に反するコメント、その他不適切と判断されたコメントは予告なく削除いたしますのであらかじめご了承ください。また、不適切なコメントを繰り返す方の投稿を制限させていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。
コメントを削除
削除対象のコメントID 必須

※削除対象のコメントID(各コメント左上の数字)を入力してください。
パスワード 必須

※半角英数8~16文字
おすすめ記事

ファンダメンタルを見ることはシストレには必要なのかどうか?

いきなり重厚なテーマを書いてみたのですが、実はあまり深くは考えて書いたことでは…

誰も知らない(?)株シストレの真実(5)

暴落相場対策はひとまず完了としまして、次は通常相場対策ですね~。こちらもまた、……

> このページのURLをPCメールアドレスに送る