システムトレードブログ

東証売買停止の際の戦略シグナルについて

トレシズシストレ・相場関連

いや〜、

今日のような終日東証売買停止という事例は稀ですね汗

確か2006年あたりに一時停止はあったような気がするのですが、

終日というのは初めてな気がします苦笑

「こういった際に戦略シグナルはどうすればいいか?」

という点についてですが、

イザナミでは10/1は休場日として扱われるとのことなので、

要するに

「10/1は祝日と同じ扱いになる」

とお考えいただくと分かりやすいのではないかと思います。



10/2にもし市場が再開したとしましたら、

以下のようなイメージですね。

■NYダウが使われていない戦略の場合

9/30 市場開催日
10/1 祝日のようなもの
10/2 9/30の株価で抽出した仕掛け・手仕舞いシグナルが出る

■NYダウが使われている戦略の場合

9/30 市場開催日(夜のNY市場も開催)
10/1 祝日のようなもの(夜のNY市場は開催)
10/2 9/30の株価、および9/30夜のNYダウで抽出した仕掛け・手仕舞いシグナルが出る(10/1夜のNYダウは関係ない点に注意が必要です。)

※9/30夜のNYダウは+329ドルほどでしたので、10/2はダウ上げでシグナルが出る戦略の場合、シグナルが出ます。

…あとは、

10/2の再開を期待したいところですね〜苦笑



私自身こういった想定は多少はしているのですが、

まだまだ想定が甘いところがあると感じましたね。

今日のような場合でもPTSは動いているということが分かったため、

SBIの現物割合を多少増やしておくというのはリスクヘッジにつながるかもしれない、

と考えております。

トレシズの「シストレ・相場関連」の記事

前々記事:シストレに限っては食わず嫌いもあり?
前の記事:今の時期のシグナル
今の記事:東証売買停止の際の戦略シグナルについて
次の記事:個人的なポートフォリオの今のシグナル
次々記事:個人的なポートフォリオの今のシグナル(2)

コメント
コメントはありません。

コメント投稿・削除フォームを非表示にする

コメントを投稿
ステータス
一般
※会員/購入者の方の場合、パスワードは会員/購入者ログインした場合省略可能です。
※ブログの投稿者の場合、パスワードは販売者ログインした場合省略可能です。
ハンドルネーム

※本名は書かないでください。未入力の場合には「匿名」になります。
※販売者本人として投稿する場合には販売者ログインしてください。
コメント 必須

※タグ・半角記号は使用できません。
メールアドレス

※ご入力いただいたメールアドレスはブログ投稿者のみ閲覧可能です。メールアドレスは一般公開されません。
削除用パスワード 必須

※半角英数8~16文字・忘れやすいためメモ推奨です。パスワードは一般公開されません。
削除用パスワード(確認用) 必須

※確認のため同じパスワードを入力してください。
ブログ投稿者のみに送信
ブログ投稿者のみに送信
※チェックを入れた場合、ブログ投稿者のみコメントを閲覧可能です。
チェックを入れた場合、コメントは一般公開されません。
その他留意事項
※コメントはブログ投稿者または管理者の承認後の掲載となりますのであらかじめご了承ください。
※公序良俗に反するコメント、その他不適切と判断されたコメントは予告なく削除いたしますのであらかじめご了承ください。また、不適切なコメントを繰り返す方の投稿を制限させていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。
コメントを削除
削除対象のコメントID 必須

※削除対象のコメントID(各コメント左上の数字)を入力してください。
パスワード 必須

※半角英数8~16文字
おすすめ記事

大納会と大発会につきまして

今年の株納めは、今週末の12月30日となっています。そして、再開は2012年1月4日です…

ようやく日経平均に動きが出てきましたね〜。

ここしばらくコツコツ系の微増・微減といった動きをしていた日経平均ですが、ようや…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る