システムトレードブログ

(266)権利落ちの際などに、シストレで裁量は入れたりしますか?

トレシズシストレ全般のQ&A
権利落ちの際などに、シストレで裁量は入れたりしますか?

今日はよくあるご質問と回答コーナーで、

「権利落ちの際などに、シストレで裁量は入れたりしますか?」

というご質問に対する回答です。

権利落ちの際などに、シストレで裁量は入れるのか?

権利落ちの際などに、シストレで裁量は入れるのか?

たとえば直近では配当利回りの良い日本郵船などの権利確定日があり、

お持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

あくまで個人的なスタイルですと、

「買い売り問わず、権利落ちの場合でも基本的にはシグナル通り運用する」

という感じですね~。

これは明確な理由がありまして、

「戦略のバックテスト成績は、権利落ちなどを含めて検証した結果だから」

とうシンプルな理屈です笑

トレシズの「シストレ全般のQ&A」の記事

前々記事:(263)シストレではどういった手法が勝ちやすいと思いますか?
前の記事:(265)今年の相場は、株シストレ的にどうですか?
今の記事:(266)権利落ちの際などに、シストレで裁量は入れたりしますか?
次の記事:(267)システムトレード初心者的には、単利と複利どちらがおすすめですか?
次々記事:(268)最大DDは、何%まで許容しますか?

コメント
コメントはありません。

コメントを投稿・削除する

おすすめ記事

(159)検証をする際に、バックテストファイルと最適分散投資ファイルの2つがあるのはなぜですか?

■検証をする際に、バックテストファイルと最適分散投資ファイルの2つがあるのはなぜ…

(74)+4%逆指値買いと−4%指値買いの性質の違い

昨日はサッカー代表戦を見ていました笑今後どう変わっていくのかに期待ですね〜。あ…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る