システムトレードブログ

最適分散投資後にまず見る項目

トレシズシストレのテクニック

最適分散投資後の段階で見る項目としては、

もちろん通年レポートのDD箇所なども見ますが、

個人的には結構、

「日次損益」の

・仕掛け銘柄
・保有銘柄

を見たりしますね〜。

保有銘柄はその名の通り、

その日に保有している銘柄数で、

ポートフォリオ内の全戦略の、

その日の保有銘柄数を足すことにより、

「大体日々何銘柄ぐらいポジションを持つことになるか」

という目安が分かります。

もちろん、

ポートフォリオ内の全戦略の、

「仕掛け銘柄数」

が多すぎる場合には、

仕掛け段階でレバレッジがかかることになり、

全部には仕掛けられなかったりしますが苦笑

このあたりは、

リアルタイム株価を使うなど何かしらのテクニックを使うことにより、

仕掛け段階のレバレッジは減らせるようになったりします。

実際のところ、

真のレバレッジとは、

「仕掛け銘柄数ではなく保有銘柄数(つまりはポジション量)」

だとは思っておりますので、

特に保有銘柄数は入念にチェックした方がいいと思いますね〜。

これが多すぎますと、

いざというときにパニックになります苦笑

…これは単に、個人的な経験ですが(ぇ

トレシズの「シストレのテクニック」の記事

前々記事:タメの時期を作る
前の記事:検証のしようがない手法も、工夫により使える手法になる場合がある
今の記事:最適分散投資後にまず見る項目
次の記事:保有日数が長い戦略に、特典「サンプル戦略2」の暴落フィルターは効くかどうか?
次々記事:年度別に検証してみる

おすすめ記事

フレキシブル指値について語る

買い指値位置を銘柄や位置によって変動させるフレキシブル指値ですが、個人的には結…

シストレにおける東証二部銘柄の扱い

東証一部や新興はイザナミに指数があるのでいいのですが、「東証二部はどうすればい…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る