シストレの考え方

ギャップアップ銘柄は避けるべき?

トレシズシストレの考え方
ギャップアップ銘柄は避けるべき?
シグナル銘柄が時々ものすごく高く始まる場合がありますよね。 下手をするとストップ高近辺で始まり、そこから大陰線をつけるという恐ろしい動きになることもあります汗 とはいえ、そのままストップ高に張り付いて連日ストップ高となる銘柄が出現することもありますし、 上に飛んでいる場合でも仕掛けた方がいい場合も多いため、こういったギャップアップ銘柄は特に難しいと思っております苦笑 以下が、年初来高値...

売買代金も侮れません(ぇ

トレシズシストレの考え方
売買代金も侮れません(ぇ
イタリア戦が凄すぎてメキシコ戦はかすんでしまいましたが、 最近サッカー日本代表の試合は見ていて面白いですね笑 今日はなんだかんだでこんな時間まで逆張り買いの調整を続けておりました苦笑 バックテスト段階の総取引回数は10,000回強、期待値は5%というラインには落ち着いたのですが、 どうにもこうにもやはり2006年、2008年、2011年のDDを避けるのは、 逆指値を使わないと厳しいですね〜苦笑 ただ、20...

トレンドによる買いと売りのバランス調整はかなり有効だと見ています。

トレシズシストレの考え方
トレンドによる買いと売りのバランス調整はかなり有効だと見ています。
たとえばですが、 「今の地合は買いと売りどちらで戦うべきですか?」 と聞かれましたら、私の場合ですと「今は間違いなく買い主体で戦う」と答えさせていただくかもしれません(ぇ これは単に相場が上がっているためでして、 逆に相場が下がっている時ですと「今は売り主体で戦う」とお答えさせていただくことになりますが(コラ 上記は正しいというわけではなく、 順張り的な考え方で、個人的な好みが多分に...

とるべき箇所と、捨てるべき箇所

トレシズシストレの考え方
とるべき箇所と、捨てるべき箇所
トレードスパンといいますか、 自分自身がどういう期間のトレードを好むかどうか?というのは非常に難しいテーマだと思います。 私自身が本格的にシストレを始めましたのは、斉藤正章氏の株勝率80%の逆張りシステムトレード術の発売時期である2006年近辺だったと思いますが、 この手法は当時ものすごい画期的だと思いましたし、今でもすごいなと思っています笑 その一方で、1トレードあたりの期間が確か最長1ヶ月な...

トレード毎勝率について語ってみます。

トレシズシストレの考え方
トレード毎勝率について語ってみます。
今日は個人的なトレード毎勝率の考え方についてです。 「最近勝率が低いなぁ、40%を切っているのではないだろうか?」 といった悩みをお持ちの方も少なくないのではないか?と推測します。 9月相場は買いが非常に強く、おそらくですが買いの勝率が高かった方が多いのではないかと思われるのですが、 9月終盤〜10月は結構厳しい相場になっているように見受けられます。 私の場合ですと、 …実はトレード毎勝率...

保有日数と期待値の関連性(1)

トレシズシストレの考え方
保有日数と期待値の関連性(1)
これは逆指値について語るシリーズとどちらに書かせていただこうか迷ったのですが、 ひとまずは独立したテーマで書かせていただきます笑 今日のテーマは、 「保有日数と期待値は比例するかどうか?」 についてです。 結論から申し上げますと、個人的には 「保有日数と期待値は過去の検証上比例する」 と思っております(ぇ つまり、保有日数が伸びるほど過去の検証上の期待値は大きくなり、 保有日...

保有日数と期待値の関連性(2)

トレシズシストレの考え方
保有日数と期待値の関連性(2)
さて、先日の続きです笑 取引回数が多いロジックほど、過去の検証上の通算利益率は伸びやすいと書かせていただきましたが、 「だとすると、期待値は数百円でもいいから徹底的に取引回数を優先すればいいのだろうか?」 とお考えになる場合もあるかもしれません。 もちろん上記は1つのアイデアとは考えられまして、 もし将来的に分足を使ったバックテスト検証などができるようになれば、 スキャルピング戦略も...

保有日数と期待値の関連性(3)

トレシズシストレの考え方
保有日数と期待値の関連性(3)
今のところ日経平均先物は激強ですが、果たしてどうなるでしょうか。 個人的には、いままでのボックス相場の鬱憤をはらすような相場になることを夢見ています笑 そして、今日も保有日数と期待値の関連性の続編です。 ■ゴッドブレス2にゴッドフューズドをフュージョン! http://ameblo.jp/amb-minoru/entry-11700188819.html みのっち様のブログで、非常に興味深いテーマが掲載されています。 実際のところやは...

保有日数と期待値の関連性(4)

トレシズシストレの考え方
保有日数と期待値の関連性(4)
ちょっと間が空きましたが苦笑、 引き続き保有日数と期待値の関連性のお話です。 システムトレード戦略で多いのは、 寄りで仕掛けて翌日寄りで離す1日オーバーナイト戦略や、 もしくはゴッドブレス2のようなもっと長く持ち越す戦略かもしれません。 この2つは何が違うのかといいますと、 ■1日オーバーナイト戦略 ・長く持ち越す戦略よりも一般的に1トレードあたりの期待値は小さい場合が多い ・短期保有の...

日頃、株やシストレのどういう部分を見ればいいか?

トレシズシストレの考え方
日頃、株やシストレのどういう部分を見ればいいか?
ユーザー様より、私が日頃株やシストレのどういう部分に注目しているのでしょうか?というご質問をいただきましたので、 今日はこのあたりについて書かせていただきます。 私自身は、実際のところ各戦略の日々の成績というのは、極端に重視はしていないかもしれません(ぇ といいますのも、 戦略の成績というものは、どうしても一日単位では評価できないためですね〜苦笑 どんなに信頼している戦略でも、 一...