運用方法

同じ資金の戦略でも総資金によって結果は異なる?

トレシズ運用方法
同じ資金の戦略でも総資金によって結果は異なる?
たとえばですが、 必要資金量150万の戦略を使うとします。 ただ、 (A)総資金が150万で必要資金量150万の戦略を使う場合 (B)総資金が1000万で必要資金量150万の戦略を使う場合 では、結構ニュアンスが異なる、 と思っていたりしますね〜。 (A)の総資金150万の方は集中投資型になりますし、 (B)の総資金1000万の方は分散投資型になるという、 …当たり前の結論です苦笑 この2つはどちらが正し...

今の地合でのポジション量

トレシズ運用方法
今の地合でのポジション量
時々書かせていただいておりますが、 あくまで個人的なスタイルですと、 「なるべくは、その戦略の得意とする相場でシグナルを出したい」 と考えます。 そのため逆に、 「今の地合はどういう戦略が得意としているか?」 という点を常に考えている感じですね。 もちろんこれは、 地合の流れを感じ取り、 より相場情報による戦略切り替えの精度を上げるためです。 私自身が考える今の地合は、 ...

寄りの気配を見て行う作業

トレシズ運用方法
寄りの気配を見て行う作業
仕掛け前日に仕掛け注文を入れていたとしまして、 翌日寄り付近で板を見ますと、 もちろん前日終値付近に位置していることが一番多いのですが、 ・買い数量がかなり多くGU気配の場合 ・売り数量がかなり多くGD気配の場合 という場合も、 結構あると思います。 こういった際に個人的にはどうしているか?といいますと、 まずは「逆指値系戦略の仕掛け銘柄の確認」ですね。 時々書かせていただいており...

精神負担を小さくしてシストレを続けるコツ

トレシズ運用方法
精神負担を小さくしてシストレを続けるコツ
シストレは、 見た目上はものすごく簡単に見えるのですが、 ・いざシグナルが発生し、仕掛ける ・そして、何が起ころうともシグナルに従う ・成績が悪い時に平常心を保つ ・裁量を入れないメカニカルトレードの場合、裁量は入れない(※これはスタイルによります。) といった、 メンタル的な要素が結構あるもの、 と思っていたりします苦笑 私自身はこのあたりの普段をどう軽減しているか?について書かせ...

トレシズ流・市場暴落時期の戦い方

トレシズ運用方法
トレシズ流・市場暴落時期の戦い方
今日はあくまで個人的な、 「市場暴落時期の戦い方」 について書かせていただきたいと思います。 個人的に好きな座右の銘でもある、 「待つも相場」 を体現したスタイルですね〜。 …もちろんこのスタイルは人を選びますので、 あくまで1つとお考えください苦笑 下に画像をアップさせていただきましたが、 市場暴落時期というのは、 「どこまで下がるかが分からない」 という部分がありますよ...

常にフルポジションというスタイルはありなのかどうか?

トレシズ運用方法
常にフルポジションというスタイルはありなのかどうか?
資金効率を考えますと、 常に資金100%のポジションを持っているのが最も効率がよさそうなイメージがありますよね。 実際、 たとえば2010年のようなボラが小さい相場の場合、 約定が少なすぎてヤキモキ、 なんてこともありました苦笑 私自身がこのあたりをどう考えているかといいますと、 ・買いの勝率が異常に高い箇所をのぞいては、売りポジションが混ざっているなら100%もあり ・そうでないならなし ...

運用停止基準について語る(ぇ

トレシズ運用方法
運用停止基準について語る(ぇ
「今の相場は運用停止基準に達しているのかどうか?」 という観点で考えますと、 これは三者三様の回答があるのかもしれませんね〜。 何が正しいかどうかは断言できないもので、 「あくまでスタンスによる」 ということなのかもしれません苦笑 あくまで個人的なスタンスですと、 今はまったく運用停止基準にありません(ぇ これはなぜかといいますと、 「暴落が来たら運用を停止する」 というル...

どういうタイミングで銘柄分散数を増やすか?(2)

トレシズ運用方法
どういうタイミングで銘柄分散数を増やすか?(2)
個人的な経験上ですと、 仕掛け当日の朝に期間安値を割り込んで始まる相場、 つまりは爆下げ相場一発目は結構危険です汗 これは要するに、 下方向へのブレイクということですね。 もちろん、 それが押し目となる場合もあるのですが、 底抜けする場合もあるのが難しいところです。 あくまで個人的な考えですと、 「そういう相場は捨てるのも手」 と思うわけですね(ぇ 押し目となってリバウン...

どういうタイミングで銘柄分散数を増やすか?

トレシズ運用方法
どういうタイミングで銘柄分散数を増やすか?
ここ最近は、 「暴落相場では銘柄分散数を増やす」 というテクニックについて研究しておりますため、 そのあたりの記事が多くなっていますが苦笑 「どういうタイミングで銘柄分散数を増やすか?」 というテーマについてですが、 私自身の感覚上ですと、 たとえばTOPIX25日線下でもいいのですが、 これはちょっとノイズが多くなります。 といいますのも、 上昇トレンドでも時々25日線は割り込みま...

スモールスタートも1つの手

トレシズ運用方法
スモールスタートも1つの手
「トレードで資金を失うのが恐い」 と感じるのは、 ある意味一般的な感覚だと思います。 …もちろん、私自身もあります苦笑 この感覚があるのが普通だと思う一方、 規模拡大を阻害する感覚でもあるな、 と実感するところがあったりしますね〜。 このあたりの克服方法ですが、 あくまで1つの手としましては、 「種銭を小さく始める」 という手があるかなと思っています。 これは要するに、 ...