開発方法

並び替え:

保有日数が長い戦略の成績を安定させるには?

トレシズ開発方法
保有日数が長い戦略の成績を安定させるには?
一般的に、 保有日数が長い戦略ほど、 損益の荒さや、DDの大きさなどが顕著になりやすい感じになります。 といいますのも、 1日の値動きと、5日の値動きでは、 やはり動ける幅に大差があるためですね〜苦笑 「だとすると、1日保有など短期で組んだ方がいいのか?」 という点ですと、 実際のところ、 短期保有の方が組みやすいことは確かです(ぇ これはなんといいますか、 短期保有であればそ...

各戦略のコンセプト

トレシズ開発方法
各戦略のコンセプト
銘柄毎に仕掛け位置は変える、 というのがあくまで個人的なスタイルです(ぇ これはもちろん、 1戦略でという意味ではなく、 違う戦略で異なる銘柄を引く、 という意味ですが苦笑 たとえば、 直近で上がり始めた初動株などは、 一般的な逆張り買いで指すラインまではなかなか落ちてこないものです。 東証一部銘柄等で良くあるのですが、 陽線をつけた翌日、 寄りは若干安く始まるものの、再度...

戦略開発方法を学ぶシリーズ(9)

トレシズ開発方法
戦略開発方法を学ぶシリーズ(9)
ここ最近戦略開発方法を学ぶシリーズでは仕掛け条件についてばっかり書かせていただいておりますが、 おそらくここが最もユーザー様のご興味があるところだと思いますので、 今回も仕掛け条件、特にアイデアについて書いてみたいと思います。 今日のお話も私の思い込みが強いお話ですので、あくまで1つの考えとして読んでいただければ幸いです汗 書籍などに、よく買いの仕掛け箇所や売りの仕掛け箇所が書かれていま...

日足チャートからどのように戦略に落とし込んでいくか?

トレシズ開発方法
日足チャートからどのように戦略に落とし込んでいくか?
これはユーザー様よりいただいたご質問ですが、 一部ブログにまとめさせていただきたいと思います。 個人的には戦略を作る際には、 「まずは日足チャート・分足チャートを見る事」 が第一歩となってきます。 これはなぜかといいますと、 「こういう動きをしている銘柄を取りたいな」 「こういう動きをしている銘柄は慎重に行った方がいいな」 など、 日々シストレ運用をしていて気付く点が多々あるた...

個人的に、1銘柄の仕掛け株数でよく使う設定

トレシズ開発方法
個人的に、1銘柄の仕掛け株数でよく使う設定
最適分散投資側で、 「1銘柄の仕掛け株数」 という項目がありますが、 私がよく使うのが、 ・設定範囲内の下限株数に仕掛ける ・設定範囲内の上限株数に仕掛ける ・設定範囲内で指定投入額に近い株数に仕掛ける あたりですね〜。 そして最近最も使うのはどれか? という観点ですと、 実は個人的には、 「設定範囲内の上限株数に仕掛ける」 をよく使っていたりします。 なぜこの設定を使うか...

勝率が低いルールをどう考えるか?

トレシズ開発方法
勝率が低いルールをどう考えるか?
たとえばですが、 勝率: 10% 利確: 30% 損切り: −3% というルールがあったとします。 この場合、 期待値的には、 (30×0.1)+(−3×0.9) =+0.3% と、 トータル的には勝ち越す内容になります。 ただ、 上記ルールの場合、 「勝率」 という要素がキーポイントとなっており、 勝率がちょっとでも下回ると負けるルールになってしまう、 という点がネックになります。 また...

戦略開発方法を学ぶシリーズ(8)

トレシズ開発方法
戦略開発方法を学ぶシリーズ(8)
私の場合ですと、以前書かせていただいたとおりですが、 戦略開発は日頃のチャート観察による結果やインスピレーションをメモしておき、 あとはイザナミでできるだけ正確に再現できるように設定するという形で行う場合が多いです。 これは正直、書かせてはいただいているのですがシストレ初心者の方やトレード初心者の方にはすぐに再現できることではないと思っておりまして苦笑、 私自身もシステムトレード前に負...

シグナル数的な観点から見た戦略の組み方

トレシズ開発方法
シグナル数的な観点から見た戦略の組み方
戦略の組み方としては、 シグナル数的な観点から考えますと、2種類あると思っています。 (A)条件をある程度絞り込んで、元々の最終日シグナル数を減らしておくやり方(セットアップ条件を厳しくする手法、とでも言うべきでしょうか。) (B)条件は緩くしておき、指値位置などを深くするなど、トリガー的な要素を厳しくするやり方 個人的にはどちらも有効だとは思っていたりするのですが、 検証のしやすさという...

戦略開発時に、最近個人的に注意している点(1)

トレシズ開発方法
戦略開発時に、最近個人的に注意している点(1)
今はゴッドブレイク2を開発しておりますので、 最近はどういった点に注意して戦略を開発しているかを書かせていただきたいと思います。 ■まずは相場を見る 株のシステムですので、もちろん相場を見ないよりは見た方がいいと思っております笑 個人的には、資金を投入していなくても値動きを見るのは嫌いではなく、 たとえばものすごく暴騰している銘柄などで、高値圏から大口が再度仕掛けた際などに 「ここか...

成行買い戦略の仕掛け銘柄数

トレシズ開発方法
成行買い戦略の仕掛け銘柄数
成行買い戦略の場合、もちろん約定率が100%近いことになりますが、 こういった戦略のリスク管理についてです。 まず、その戦略の資金が500万だったとしまして、 1日の最大仕掛け銘柄数を設定しない場合や、 もしくは個別投入資金が100%になっている場合には、 シグナル発生日にその戦略の資金MAXのフルポジションになる可能性も考えられます。 個人的には、 これが必ずしも間違っているとは思っていない...