シストレの考え方

相場のリバウンドと言えるのは、前日比がプラスの場合だけとは限らない?

トレシズシストレの考え方
相場のリバウンドと言えるのは、前日比がプラスの場合だけとは限らない?
あくまで個人的な考えですと、 「相場のリバウンドと言えるのは、前日比がプラスの場合だけとは限らない」 という点があるのではないか? と思っております。 相場のリバウンド箇所 まず、TOPIXの2020年2月~3月のチャートをアップしてみます。 前半では、 (A)~(C)が代表的なリバウンド箇所でしょうか。 (A)と(B)は、 前日比プラスの陽線なのではっきりとリバウンドと言えますが、...

資金100万ファイルと500万ファイルの違い

トレシズシストレの考え方
資金100万ファイルと500万ファイルの違い
資金100万ファイルと500万ファイルの違い 「資金500万ファイルだと調子がいいのに、資金100万ファイルだと調子が悪い…これはなんでだろう?」 といった疑問が沸かれる時もあるかもしれません。 これは私の考えですと主に2点あると思っておりまして、 (1)銘柄分散数が違うから (2)引ける銘柄が違うから といった点が理由となるかもしれない、 と思ってたりしますね~。 (1)銘柄分散数が違うから...

月毎勝率とトレード毎勝率のどちらを重視するか?

トレシズシストレの考え方
月毎勝率とトレード毎勝率のどちらを重視するか?
月毎勝率とトレード毎勝率のどちらを重視するか? これは私自身のスタイルというだけなのですが、 結論から先に書きますと、 「トレード毎勝率よりは、月毎勝率を重視している」 という感じです(ぇ これはなんといいますか、 「自分がどの程度のスパンで勝つことを目指しているか?」 というお話なのかもしれませんね~。 私自身は月単位、そして最終的には年単位でのプラスを目指す感じなので、 ...

指数の意味

トレシズシストレの考え方
指数の意味
たとえばですが、 ・日経平均株価 ・TOPIX ・マザーズ指数 ・ジャスダックインデックス などで、 「算出の際に、株価の大きさが関わってくる」 「または、時価総額が関わってくる」 という点があります。 このあたりが寄与度に影響するわけですが、 「これは結構いびつな構成なのではないか?」 と思っていたりするわけですね~(ぇ 日経平均株価 たとえば、 日経平均株価は要するに225...

相場はどこまで上がるのか?

トレシズシストレの考え方
相場はどこまで上がるのか?
今日もまた、 かなりの独自路線の記事となりますのでご了承ください苦笑 相場がどこまで上がるかは、一切読まない あくまで個人的なスタイルですと、 「相場がどこまで上がるのか?いつ暴落するのか?」 といった点は、 … 一切読まないスタイルです(ぇ といいますのも、 … 裁量が下手なためですね苦笑 そのためシステムトレードをやっている、 とも言い換えられますが、 「システ...

どの程度のリスクを取るか?

トレシズシストレの考え方
どの程度のリスクを取るか?
「どの程度のリスクを取るか?」 という点に関しては、 おそらくシストレを経験された方の場合、 ある程度は体感されている部分ではないでしょうか。 その目的が、 ・余剰資金の有効活用なのか? ・それとも資産をとにかく増やしたいのか? ・リスクをあまり侵したくないのか? ・趣味なのか?(コラ といった感じで、 私自身は結構、 この「目的」という方面が大事だと思っているんですよね汗 ...

仕掛け銘柄の優先順上位と下位

トレシズシストレの考え方
仕掛け銘柄の優先順上位と下位
シストレ戦略では、 仕掛け銘柄の優先順上位と下位ですと、 やはり優先順上位の方が期待値が高くなりやすくなります。 これはなぜかといいますと、 私自身の考えとしましては、 もちろんこれだけではないものの、 「優先順下位ほど、ボラが小さい場合が多いから」 という理由が一番大きいのではないか? と考えていたりします。 そのためですが、 やはり優先順上位に集中的に行きたいところです...

低資金ファイルについて

トレシズシストレの考え方
低資金ファイルについて
たとえばですが、 最適分散投資ファイルの、 50万ファイルと500万ファイルではどちらか開発難易度が高いかといいますと、 … …圧倒的に50万ファイルの方が難易度が高いです苦笑 これはなぜかといいますと、 まず売買手数料の影響が一番大きいかもしれませんね。 50万ファイルですと1銘柄投入額が相当小さくなるので、 1トレードあたりの往復手数料を1,000円かけたとしますと、 …かなり厳しいこと...

各戦略のリスクを決める

トレシズシストレの考え方
各戦略のリスクを決める
私自身、 シストレにおいて結構重要視しておりますのが、 「初めに、各戦略のリスクを決める」 という点ですね。 たとえばですが、 「50万以上のDDが発生したら、この戦略はそのままでは使わない」 といったルールです。 逆に、 「DDが50万に到達しなければ、絶対に使い続ける」 といった目標を持つという意味でも、 重要視しているかもしれません苦笑 ここを決めておかないと、 大き...

対象銘柄を絞るという作業

トレシズシストレの考え方
対象銘柄を絞るという作業
あくまで個人的なスタイルですと、 「対象銘柄を絞るという作業」 が結構重要なのではないか? と思っております。 正確には、 銘柄を取捨選択する、 ということですね〜。 これはもちろん、 裁量ではなく、 イザナミ等で自動的にというお話ですね。 実際のところ、 全市場全銘柄を相手にできるという人は、 …あくまで推測ですがいないのではないか?と思っております苦笑 とはいえ...