システムトレードブログ

低資金ファイルについて

トレシズシストレの考え方

たとえばですが、

最適分散投資ファイルの、

50万ファイルと500万ファイルではどちらか開発難易度が高いかといいますと、



…圧倒的に50万ファイルの方が難易度が高いです苦笑



これはなぜかといいますと、

まず売買手数料の影響が一番大きいかもしれませんね。

50万ファイルですと1銘柄投入額が相当小さくなるので、

1トレードあたりの往復手数料を1,000円かけたとしますと、

…かなり厳しいことになります汗



たとえば、

50万ファイルでも1銘柄投入額を25万(50%)などにしてしまえば売買手数料の影響は小さくなりますが、

上記は要するに2銘柄分散という形で、

個人的な経験上、

2銘柄分散では絶対安定しないと思っていたりします苦笑

過去の検証上ではすごくきれいな曲線になったとしても、

2銘柄分散のそれはカーブフィッティングの可能性が出てくる、

と思っていたりします。

ただこれはもちろん、

「儲かるか儲からないか」

という観点ではありません。

「安定するかしないか」

というだけの話なのでご了承ください苦笑



そのため1銘柄投入額を下げるのが普通だとは思うのですが、

その際に売買手数料負荷1,000円はなかなか厳しいのではないかな、

と考えます。

この際にはやはり、

投入額そのものが小さいので、

たとえば信用取引手数料無料の証券会社を利用するなど、

「売買手数料を抑える工夫が必要になってくる」

と考えている感じしれませんね。

トレシズの「シストレの考え方」の記事

前々記事:対象銘柄を絞るという作業
前の記事:各戦略のリスクを決める
今の記事:低資金ファイルについて
次の記事:仕掛け銘柄の優先順上位と下位
次々記事:どの程度のリスクを取るか?

おすすめ記事

短期や長期にこだわる必要はない?

個人的なポートフォリオには、・短期シストレ・長期シストレという2種類のタイプが存…

新興銘柄を加えると荒くなる?

あくまで個人的な考えですと、「戦略のシグナルに新興銘柄を加えると荒くなる」と思…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る