投資手法

並び替え:

最近は主にスキャルピング戦略の研究をしています。

トレシズ投資手法
最近は主にスキャルピング戦略の研究をしています。
ここ最近は、 ・スキャルピング戦略 ・順張り売り戦略 ・デイトレ戦略 ・FX戦略 などの研究を進めつつ、ポートフォリオの整理などを並行して進めています。 特にスキャルピング戦略(翌日寄りで仕掛けた後、+1%か+2%で利確or引けで決済)は今まであまり関わってこなかったため非常に面白いですね〜。 本当は日経225やFXのようにリアルタイムでスキャルピングができる戦略ができればいいのですが、株の場合は銘柄...

得意武器を見極める

トレシズ投資手法
得意武器を見極める
手法には本当にさまざまなものがあり、 多くのシストレ初心者の方は、 「株はどういう手法なら勝てるんだろう?」 と思い、 シストレの世界をのぞいている方が多いのかもしれません。 逆張り買いや順張り買い、 もしくは売り、 うねりどりや鞘取りなど、 実際いろいろな手法が存在しますよね。 あくまで個人的な考えですと、 「どの手法でも勝ち方は存在するもので、1つを極めた人がやはり強い」...

前日にシグナル出しをすべきか?当日にシグナル出しをすべきか?

トレシズ投資手法
前日にシグナル出しをすべきか?当日にシグナル出しをすべきか?
逆張り買いや順張り買いの仕掛けタイミングは、 全て完璧なわけではない、 とは思いますね〜。 これはなんといいますか、 翌日値を取り入れることにより精度が上がる場合も多いもので、 「前日段階でシグナルを抽出している以上は、何かしらを犠牲にしなければいけない」 ということが言えるのではないか、 と考えています。 とはいえ、 前日段階で抽出しているシグナルが、 必ずしも当たらない...

ボックス対策について考える

トレシズ投資手法
ボックス対策について考える
今は明確なボックス相場だと思いますが、 こういう相場に対する個人的な考え方について書かせていただきたいと思います。 まず、 「一般的な株価は、日経平均等指標に引っ張られる」 という特性があると思っていたりしますね〜。 そのため、 2013年のような上昇トレンドでは何を買っても上がりやすく、 2008年のような下落トレンドでは何を買っても下がりやすい、 これが本質だと思っていたりします。 ...

逆張り買いと押し目買い

トレシズ投資手法
逆張り買いと押し目買い
株シストレではやはり、 「ボラティリティ(変動幅)」 という要素は無視できないと思っておりまして、 ・ボラがある銘柄を狙うか? ・それともボラがない銘柄を狙うか? という点は、 初めに決める必要がある要素、 として考えていたりしますね〜。 あくまで個人的な考えですと、 この2つはどちらが正しいというわけでもないのですが、 「短期で結果を出すためには、やはりボラが必要」 という...

買いで終日ストップ安銘柄に仕掛けるのは避けた方がいいか?

トレシズ投資手法
買いで終日ストップ安銘柄に仕掛けるのは避けた方がいいか?
買いでは基本、 仕掛け当日に終日ストップ安気配の銘柄に仕掛けるのは避けた方がいい場合が多い、 という感じかもしれません。 実際に検証をしてみます。 ◆終日ストップ安の銘柄に仕掛けた場合の検証 ・売買代金制限は1億 ・仕掛け条件: Stop安(終日)が1と同じ→(青)当日引けで買いを仕掛ける ・手仕舞い条件: 翌日寄付で手仕舞いする 上記で検証した結果、 総取引回数: 1163回 期待値: −16.08...

私自身が一番好きな手法とは(ぇ

トレシズ投資手法
私自身が一番好きな手法とは(ぇ
たとえばですが、 私自身が一番好きな手法とは? と聞かれたとしますと、 「順張り」 という結論となります。 これはもちろん、 買いと売り両方含めてですね。 これは本当に、 あくまで1つでしかない、 という点が真相かもしれません。 実際、 私自身が知る限りでは、 逆張りで戦っている方の方が圧倒的に多い、 というのが事実かもしれませんね。 最近思いますのは、 「...

ブレイクアウトは、基本デイトレの方が有効?

トレシズ投資手法
ブレイクアウトは、基本デイトレの方が有効?
ひとまず、ブレイクアウトについておさらいです笑 ブレイクアウトとは、株価が直近高値を更新した時点で仕掛ける有名な手法で、主にFXなどで使われる手法ですが、もちろん株でも多くのデイトレーダーによって採用されている手法です。 使うチャートとしては、分足・日足・月足などいろいろありますが、デイトレーダーなら分足、スイングトレーダーなら日足を使うのが一般的だと思います。 分足チャートを見ていると伝...

シストレ運用における誤差をどう考えるか?

トレシズ投資手法
シストレ運用における誤差をどう考えるか?
シストレ運用におきまして、 誤差が発生する戦略というものがどうしてもあります。 代表例としましては、 (A)逆指値が使われた戦略のスリッページ (B)売り戦略における売り禁シグナル (C)タワーなどのザラ場値を使った場合の、ポジションの変化 などが挙げられるかもしれません。 今日はこのあたりに関する、 あくまで個人的な考えを書かせていただきたいと思います苦笑 個人的には、誤差をど...

順張リストにとっては売りは便利

トレシズ投資手法
順張リストにとっては売りは便利
あくまで持論を展開させていただきますと、 「逆張り買いメイン」 の場合、 売りは必須ではないと考えます。 一方、 「順張り買いメイン」 の場合、 「売りがかなり相性がいい場合が多い」 というのが、 あくまで個人的な考えですね(ぇ (※注:あくまで一意見であり、必ずしも正しいわけではないのでご了承ください汗) たとえば12/1(金)の相場がかなりいい例ですが、 NYダウが大幅高とな...