イザナミの使い方

並び替え:

バックテスト段階の総取引回数が多すぎる戦略の検証効率を上げるには?

トレシズイザナミの使い方
バックテスト段階の総取引回数が多すぎる戦略の検証効率を上げるには?
先日はスイングキュルLUがなかなか健闘してくれましたね〜。 先月は地合の影響もあり6月の利益分全てがなくなってしまいましたが汗、 今までの動きを見ます限り、今のようなトレンド転換が連発する地合ではともかく、 トレンドが上に偏った際には本来のパフォーマンスを発揮してくれるのではないかと期待しています笑 トータル的には、スイングキュルは悪くない動きをしていると思っていますね〜。 今日は、バッ...

【重要】マザーズ指数が使われた戦略ご利用の際の、イザナミの機能設定Cの推奨設定

トレシズイザナミの使い方
【重要】マザーズ指数が使われた戦略ご利用の際の、イザナミの機能設定Cの推奨設定
相場情報におきまして、 ・東証マザーズ指数 が使われた戦略のシグナル出しのお話です。 (ジャスダックインデックスは、 今回のバージョンアップにより過去検証以外では使わなくなりますので無視します。 なお、バージョンアップデータは完成し、アップ依頼済なのでご安心ください笑) 上記内容の戦略につきましては、 以下設定がおすすめです。 相場情報で東証マザーズ指数が使われた戦略ご利用の際の、...

一定%の利益が乗ったら当日引けで手仕舞うには?

トレシズイザナミの使い方
一定%の利益が乗ったら当日引けで手仕舞うには?
イザナミを使うと実際、裁量トレードもかなり便利になりますね〜。 私は昔自己裁量時代に、HYPER SBIで25日線よりも上にいる強い銘柄を探し、ポートフォリオに登録していたりしましたが、 実際銘柄を見落とすこともあり、 「この銘柄狙っていたのになぁ…」 といったことも頻発しましたね〜苦笑 今となってはもし銘柄を抽出するとしたらイザナミで一発ですので、 昔を振り返ると面倒なことによく時間をかけて...

結構使える待機パレット(2)

トレシズイザナミの使い方
結構使える待機パレット(2)
イザナミにはナンピン設定がありまして、 ナンピンに必要な条件設定としましては、 (1)バックテスト側の基本設定で、「保有中や待機中の場合は、次の仕掛けはしない。」のチェックを外す  ↓ (2)最適分散投資側のオプションで、 「同じ銘柄を重複して保有しない。」のチェックを外す 「保有している銘柄に追加で仕掛ける場合の最大を指定する。」にチェックを入れる という感じになります。 たとえばですが...

翌日始値などの未来指標が結構便利です。

トレシズイザナミの使い方
翌日始値などの未来指標が結構便利です。
翌日始値などの未来指標は結構便利で、 これを活用することにより成績が向上する戦略もあると思いますね〜。 使い方としましては、 たとえばですが、 7/10の終値が200円で終わった銘柄Aがあったとしまして、 「7/11の朝9時の寄付で、前日比がマイナスで始まったら仕掛けたい」 という場合には、 翌日始値が終値より小さい→翌日寄付で買いを仕掛ける といった条件にすればOKです。 もちろん、朝9時近...

仕掛け禁止銘柄設定について

トレシズイザナミの使い方
仕掛け禁止銘柄設定について
時々ユーザー様から、 「トレシズさんは仕掛け禁止銘柄設定は使いますか?」 というご質問をいただく場合があります。 個人的には、 …結構使います(ぇ ただ、 「この銘柄は避けたいな」 といったニュアンスで使うのではなく、 どちらかといいますと、 ・空売れなかった銘柄を除外するのに使う ・約定しなかった銘柄を除外するのに使う といった場合が多いかもしれませんね。 要するに、 ...

東証一部騰落レシオが結構便利です。

トレシズイザナミの使い方
東証一部騰落レシオが結構便利です。
弱い相場かどうかを判断する方法はいくつかありますが、 「手軽に相場の強さの判断をしたい」 という場合には、 東証一部騰落レシオを使うのが結構簡単です。 東証一部騰落レシオとは、 東証一部の値上がり銘柄数÷値下がり銘柄数×100 といった計算式で表される指標で、 シンプルにいいますと、 ・東証一部騰落レシオの値が大きい時は相場が強い ・東証一部騰落レシオの値が小さい時は相場が弱い と...

翌日始値が、結構使えると思っています。

トレシズイザナミの使い方
翌日始値が、結構使えると思っています。
最近の傾向としましては、 個人的な体感としては、 ・上げて始まった銘柄はとことん上げる ・下げて始まった銘柄はとことん下げる という傾向が強くなったように思いますね〜。 これはもちろん、 あくまで私の体感上ですので、 正しいかどうかは何とも言えませんが(コラ 上記をどう生かすか?という観点ですと、 1つの案としましては、 「翌日始値を使う」 という手法が考えられます。 もちろ...

バックテスト結果と最適分散投資結果の違い

トレシズイザナミの使い方
バックテスト結果と最適分散投資結果の違い
すっかり間が空いてしまいました汗 そんなわけでひさびさの更新です(コラ 「バックテスト段階で期待値が1.5%以上、これはすごい!」 という場合に、意気揚々と最適分散投資を行ってみると、意外とグラフの形が思わしくない…こういったご経験はありませんでしょうか? これは、 バックテスト段階:資金が無限にあることを前提としている 最適分散投資段階:資金が有限である という差があるためで、バックテ...

イザナミの自動検証の小ネタ

トレシズイザナミの使い方
イザナミの自動検証の小ネタ
私自身、 イザナミのシグナル出しは基本、 バッチファイルを使っています。 たとえばですが、 歯を磨く前にバッチファイルを実行し、 歯を磨き終わったらシグナル出しが完了している、 というイメージですね笑 バッチファイルにつきましては、 イザナミの公式サイトに記載されています。 ■コマンドライン指定で検証を自動化 https://www.izanami.jp/v2support/tutorial_2015052200.html ソ...