シストレコラム

並び替え:

私の現状のポートフォリオです。

トレシズシストレコラム
私の現状のポートフォリオです。
ここ数日は、まったりポートフォリオのバランスを調整しつつ、ガンダムSEEDやガンダムSEED DESTINYを見ておりました。 もはや3周目に突入している感じですが笑 とはいえ、面白いアニメは何度見てもいいものですね〜。 ひとまずポートフォリオのバランスが仕上がりましたので、書かせていただきたいと思います。(あまり変化はないのですが(コラ 括弧内の数字は、その戦略に割り当てている資金の割合です。 ■買い...

個人用のゴッドブレス2から学ぶこと

トレシズシストレコラム
個人用のゴッドブレス2から学ぶこと
前にブログで 「個人用のゴッドブレス2でバックテスト段階の全シグナルに仕掛けるのを避けるようにしたい」 と書かせていただいたのですが、 …実はまだ以前と同様のシステムを使っています(コラ これは単に間に合わなかったといいますか、 カスタマイズしようと思っていた時に、 三角保合いを上抜けてしまったためですね〜苦笑 三角保合いを上に抜ける大陽線を付けた日がありましたが、 実はあの日の場...

現在のトレード日記側のバランス

トレシズシストレコラム
現在のトレード日記側のバランス
はたらく魔王さま!が面白いですね〜笑 今やっているのは本当にどれも面白いです。進撃の巨人などにも手を広げてみようかと思っています(ぇ 今日は本当は昨日の続編でワンクリック一括発注支援ツール自動操作をやろうとは思っていたのですが、 私用やコキュートス(L)・新売り戦略の調整、自動売買ツールのSBI対応などでまったく時間がなく、作業が進められませんでした苦笑 新売り戦略の概要としましては、ずばり...

今日は非常に嬉しいメールをいただきました。

トレシズシストレコラム
今日は非常に嬉しいメールをいただきました。
今日はマザーズの上げがすごかったようですね。上にブレイクする銘柄が非常に増え、今後の相場に期待が持てるいい状況ですね〜。 クチコミの方もありがとうございます、今すぐはちょっと厳しいのですが、随時クチコミを書いてくださった方への特典なども今後いろいろ企画させていただきますね。 今日はユーザー様から非常に嬉しいメールをいただきました。ブログに書いていいとおっしゃってくださいましたので、掲載させ...

証券会社のツールのリスクヘッジ

トレシズシストレコラム
証券会社のツールのリスクヘッジ
むぅ、ひさびさにSBIが落ちていますね〜汗 落ちているというか、HYPER SBI等が使えないだけかもしれません。 今日はやむをえずHYPER SBIでのザラ場監視は諦めるかもしれませんね苦笑 ブログで戦略のリスクヘッジを書いておりますが、 こういった証券会社のツールのリスクヘッジも考えなくてはならないところでしょうね苦笑 私自身マケスピにはあまり慣れていないのですが、今日はこちらを使ってみたいと思います。

新興の指数は、日経平均に比べて出遅れるのか?

トレシズシストレコラム
新興の指数は、日経平均に比べて出遅れるのか?
最近はおそらくバックテストを数千回単位で行っていますが(コラ、 直近2014年でどういう戦略が成績がいいのかを調べたところ、 「売り以外では、新興銘柄の安値圏逆張り買いの成績が良い」 ということが分かってきました。 日経平均は結構ダウの影響を受ける感じがあり、 新興は必ずしも連動しない感じで遅れて動く、というイメージがありましたが、 このあたりが本当なのか気になったのと、 あと日経平均...

個人用戦略では、売買代金制限はあまり重要ではない?

トレシズシストレコラム
個人用戦略では、売買代金制限はあまり重要ではない?
あくまで私自身は、 「個人用戦略では、売買代金制限はあまり重要ではない」 と考えております汗(ぇ もちろん販売戦略では、 マーケットインパクトの観点から必須とも言える要素ですが、 個人用戦略という観点ですと、 よほど資金が大きい場合をのぞきまして、 「前日の売買代金はそこまで気にする必要はないのではないか?」 と思っていたりしますね〜。 たとえば極論ですが、 前日に終日スト...

今後の相場を予想するというよりは、戦略の成績で相場を判断する

トレシズシストレコラム
今後の相場を予想するというよりは、戦略の成績で相場を判断する
私自身の相場の考え方としましては、 「相場の方向性を読んでも仕方がない」 というものが主体です(ぇ といいますのも、 B・N・F氏やcis氏のように相場観がある方の場合、 シストレは必要ないもののためです苦笑 相場観がないからこそシストレを始めたのであり、 その本質は忘れてはいけない、 とは考えていたしますね〜。 とはいえもちろん、 相場の方向を読むことは、 自分自身の勉強とい...

トレンド判定フィルターを開発している理由とは?

トレシズシストレコラム
トレンド判定フィルターを開発している理由とは?
最近は個人的に集中してトレンド判定フィルターを開発しています。 これはシンプルに言いますと、 今まで曖昧だった上昇トレンド・ボックス・下落トレンドを定義してしまおうという試みですね〜。 トレンドにもいろいろあるとは思っておりまして、 ボックスの中にも上向きのものや下向きのものがあったり、 上昇トレンドの中にも押し目があったりします。 そのため本当はもっと細かく分類できるのは確かなの...

株シストレで原資抜きは可能かどうか?

トレシズシストレコラム
株シストレで原資抜きは可能かどうか?
最近考えているテーマが、 表題の通りですが、 「原資抜き」 についてですね。 原資抜きとは要するに、 儲かった利益から利益分のみを再投資するような手法で、 ・100万から利益が出て150万になった場合、利益分の50万のみを再投資する ようなイメージですね。 この場合、 50万がどうなろうとも、 ±0になることはあっても、負けることはありません苦笑 (※レバレッジをかけていない場合のみ) ...