システムトレードブログ

個人的な中長期シストレのスタンス

トレシズシストレの考え方

個人的なポートフォリオで今シグナルが出ている中長期系の買い戦略は、

安値圏狙いの戦略ではなかったりします(ぇ

どちらかというと、

・高値圏安値圏が関係ない順張り買い系
・出遅れ狙い系

がメインだったりしますね〜。

「なぜ中長期系で今安値圏狙いの戦略を使わないのか?」

という観点ですと、

やはりといいますか、

…今は全体的に安値圏ではないため、

と考えております苦笑

市場が暴落して全体的に安値になった場合などにはもちろん発動する戦略ではあるのですが、

そうでない場合には、

「その部分の資金余力を空けておき、安値買いに備える」

といった考え方ですね。

今発動している順張り買い系や出遅れ狙い系は、

安値圏狙いの戦略ほどはストロングホールド系ではなく、

上昇トレンドが崩れたらポジションを手仕舞うような感じです。

こういった感じで、

長期では特に常にフルポジションにするわけではなく、

余力を結構空けておくのが大事かな、

と思っていたりしますね〜。

相場が相当な安値圏に到達したら、

フルポジションもありかな、という印象です。



もちろんこのお話は短期シストレには関係がなく、

短期シストレでは今は上昇トレンド向け戦略ならなんでも使う、

という感じですが苦笑

短期と長期で上記のような違いがある、

という感じですね。

トレシズの「シストレの考え方」の記事

前々記事:逆指値を使う順張り買いと、使わない順張り買いの違い
前の記事:優先順下位は上位に比べて期待値が低いか?
今の記事:個人的な中長期シストレのスタンス
次の記事:コア戦略はどう探せばいいのか?
次々記事:浅い指値と深い指値

コメント
コメントはありません。

コメント投稿・削除フォームを非表示にする

コメントを投稿
ステータス
一般
※会員/購入者の方の場合、パスワードは会員/購入者ログインした場合省略可能です。
※ブログの投稿者の場合、パスワードは販売者ログインした場合省略可能です。
ハンドルネーム

※本名は書かないでください。未入力の場合には「匿名」になります。
※販売者本人として投稿する場合には販売者ログインしてください。
コメント 必須

※タグ・半角記号は使用できません。
メールアドレス

※ご入力いただいたメールアドレスはブログ投稿者のみ閲覧可能です。メールアドレスは一般公開されません。
削除用パスワード 必須

※半角英数8~16文字・忘れやすいためメモ推奨です。パスワードは一般公開されません。
削除用パスワード(確認用) 必須

※確認のため同じパスワードを入力してください。
ブログ投稿者のみに送信
ブログ投稿者のみに送信
※チェックを入れた場合、ブログ投稿者のみコメントを閲覧可能です。
チェックを入れた場合、コメントは一般公開されません。
その他留意事項
※コメントはブログ投稿者または管理者の承認後の掲載となりますのであらかじめご了承ください。
※公序良俗に反するコメント、その他不適切と判断されたコメントは予告なく削除いたしますのであらかじめご了承ください。また、不適切なコメントを繰り返す方の投稿を制限させていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。
コメントを削除
削除対象のコメントID 必須

※削除対象のコメントID(各コメント左上の数字)を入力してください。
パスワード 必須

※半角英数8~16文字
おすすめ記事

個人的には平均保有期間を重視するタイプかもしれません。

よくブログで、「シストレ戦略の能力は一般的には取引回数×期待値で表される場合が多…

シグナルに完全に従うことを目指す

毎日勝ちたい、と思うのは、誰でも間違いなく最終目標だと思います笑ただ、これはあ…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る