シストレの開発・カスタマイズ

並び替え:

約定率について語る

約定率について語る
私自身は戦略を開発する際、 「約定率」 にはあまりこだわっていないかもしれません。 むしろ、 「結果的に、これぐらいの約定率になった」 という場合が多いかもしれませんね苦笑 たとえば日足チャートなどを見てみますと、 寄りで仕掛けた方がいいときもあれば、 寄りから一定レベル下げるのを待ってから仕掛けた方がいい場合もあり、 ベストな仕掛け方はやはりいろいろな場合があると思います。 ...

デイよりもスイングの方が期待値が高い理由とは?

デイよりもスイングの方が期待値が高い理由とは?
たとえばですが、1日オーバーバイト型のスイングと、寄り引けのデイを、 売買代金制限を1億にした上であとはイザナミのデフォルト設定で検証してみます。 そうしますと、 もちろん何の条件も入れていませんのでどうしようもない結果にはなりますが、 スイング→期待値0% デイ→期待値−0.05% となりまして、一見スイングの方が優秀に見えます。 たとえばですが、ヒノカグ【上方ブレイク】なども、デイトレー...

最も簡単な順張り買いとは?

最も簡単な順張り買いとは?
前日シグナル抽出型の場合、 逆指値を使わない限りは完全な順張り買いは組めない、 という点があるかもしれません。 といいますのも、 シンプルに、 「前日段階では、翌日の株価が上がるか下がるか分からないから」 ですね苦笑 たとえば前日段階で成行買いのシグナルを出しても、 翌日その銘柄が安く寄り、 そして引けにかけてさらに下がるという動きになる場合がありますし、 「この場合には順...

待つも相場のパワー

待つも相場のパワー
個人的によく取り入れる考え方の 「待つも相場」 ですが、 具体的にはどういう戦略に取り入れる場合が多いか? について書かせていただきます。 実際に取り入れるタイプの戦略 たとえばこのような、 新興50日線下で調子が悪い戦略に取り入れる場合が多いですね。 こちらはマザーズ50日線上でのみシグナルを出すようにカスタマイズした事例で、 DDがだいぶ小さくなっているのが分かります...

仕掛けの早さと遅さをコントロールする

仕掛けの早さと遅さをコントロールする
これはあくまで個人的な考えで正しいとは限らないのですが、 ・買いは相場が強ければ強いほどポジションを増やすべき ・売りは相場が弱ければ弱いほどポジションを増やすべき というのが、 やはりといいますかシストレの勝ち方の一つではないか、 とは考えていたりしますね〜。 このあたりは株システムトレード情報局でも語られている通りですが、 私自身もまさにその通りだと思っております笑 やはりと...

個人用戦略の採用基準

個人用戦略の採用基準
今日は、 あくまで私自身の定義となりますが、 「個人用戦略の採用基準」 について書かせていただきます。 どういった基準で採用しているか? 個人用戦略の採用基準は、 …結構緩いです苦笑 ・全年度プラスは必要なし ・特に2016年以降など直近成績重視 ・DDの大きさもそこまで気にしない といった感じで、 なかなか適当ですね汗 たとえば破天は私自身そのままで実運用しておりますが、 ...

シグナル銘柄の市場に注目するのがおすすめです。

シグナル銘柄の市場に注目するのがおすすめです。
たとえば、 ・順張り買いで暴騰銘柄をヒットした場合 ・逆張り買いで暴落銘柄をヒットした場合 などに、 その銘柄の市場を見てみますと、 マザーズやJASDAQだったりすることが少なくないと思います。 これはやはりといいますか、 「マザーズやJASDAQの方がボラがあるから、当然暴騰銘柄や暴落銘柄が多い」 ということの裏返しでもありますね。 個人的には、 新興の高ボラは好みで、 魅力を感じ...

戦略の理解度が大事だと思っています。

戦略の理解度が大事だと思っています。
戦略を開発する際に個人的に重視していますのが、 やはりといいますか、 「日足・分足チャートを見る事」 かもしれないですね〜。 シストレでは、 パラメーターを設定するだけでも戦略は作れるのですが、 パラメーターだけで作った戦略というものは、 「どういう位置で仕掛けるのか把握できていない戦略」 とも言えるかもしれません。 もちろん、 ある程度シストレに慣れてきますと、 パラメ...

追撃買いという手法

追撃買いという手法
逆張り買いの場合、 ひとたび相場がリバウンドしてしまうとシグナルがピタッと出なくなってしまう、 ということがよくあります。 これは要するに、 逆張り買いでは相場が押したところを狙うため、 「相場が押していない時には仕掛ける銘柄がないため」 というシンプルな話です苦笑 ただ、 リバウンドが順調に続くような相場の場合、 シグナルが出ないともどかしい思いをする場合もありますよね。 ...

1銘柄の投入資金を増やしやすい戦略とは?

1銘柄の投入資金を増やしやすい戦略とは?
ゴッドブレイクは、研究を進めるにつれ実は資金が大きくなるほど能力が上がるストラテジーな気がしてきましたね〜。 元々は低資金の方がパフォーマンスがいいのではないかと思って開発しただけにちょっと誤算だったのですが汗 この戦略はまだリリースから半年強しかたっていないためばらつきであるかもしれませんので断言はできませんが、 総資金を増やして銘柄分散数を増やす、 あるいは1銘柄の投入金額を下げて銘柄...