シストレのテクニック

並び替え:

個人的に使っているオリジナル(?)指数

個人的に使っているオリジナル(?)指数
有料サービスとはなりますが、 私自身は半リアルタイム株価取得サービスである「タワー」を使っています。 タワーの場合、 ・izaRSSを使ってザラ場データを使ってイザナミで半リアルタイム検証 ・あるいはタワーベースを使って検証 などができるようになり、便利です。 izaRSS http://bs.izarss.jp/ タワーを使って取得できるのは、 個別株・ETFなどの他、 ・日経平均 ・TOPIX ・ジャスダックイン...

逆指値戦略で、高寄りした場合には仕掛けるか?

逆指値戦略で、高寄りした場合には仕掛けるか?
逆指値の買い戦略で、 「明らかに逆指値より上のラインで寄りそうだが、高すぎる。これは仕掛けてもいいものだろうか?」 と悩む場合もあるかもしれません。 こういう場合は実際、 (A)ストップ高に貼り付く (B)終日、高値圏で推移する (C)寄付後売られ陰線を付ける(ただし、下値で買いが入り下髭となることもよくある) といった動きが代表的かなと思いますが、 …もちろん(A)のような形になれば最...

勝手に適当フォワードテストと命名しています(ぇ

勝手に適当フォワードテストと命名しています(ぇ
私の場合ですと、販売戦略の没データの成績を定期的に検証したりしています。 1ヶ月ほど経過してから再度成績をみてみると、なぜか販売戦略そのものよりも没データの方が成績がいいということもあったりします。 こういう時はガッカリしたりもしますが苦笑、 一方、プラスに考えますと、こういった複数のロジックを作っておくとほうっておいてもフォワードテストができますので、 今後優秀なロジックが見つかる可能...

フレキシブル逆指値

フレキシブル逆指値
手法がうまく行かない時、 なぜかDDが続いてしまう時期というものはよくあるもので、 こういう時はやはり、 「何が機能していないかを考えることが重要」 とは思っていたりしますね。 たとえば順張り買いの場合ですと、 ・相場がボックス圏、もしくは下落トレンドのため、あまり順張り買いに向いていない時期である場合 ・仕掛け位置が早すぎる場合、もしくは遅すぎる場合 ・貸借銘柄に行ってしまっている...

「銘柄の連動を利用する」のがおすすめですね〜。

トレシズシストレのテクニック
「銘柄の連動を利用する」のがおすすめですね〜。
今日も引き続き自動発注ツールの開発に燃えています苦笑 ほぼ丸一日かかりましたが、ようやく 現物買い(成行)、現物買い(指値)、現物買い(寄指)、現物買い(不成)、現物買い(逆指)、IFD現物買い(成行+逆指)、IFD現物買い(逆指+逆指)、信用買い(成行)、信用買い(指値)、信用買い(寄指)、信用買い(不成)、信用買い(逆指)、IFD信用買い(成行+逆指)、IFD信用買い(逆指+逆指)、信用売り(成行...

場を監視すると逆指値戦略の期待値は上がる?

場を監視すると逆指値戦略の期待値は上がる?
表題について、 結論から書かせていただくと、 「間違いなく上がる」 とは思っていたりしますね〜(ぇ ただ、間違いなく場中に時間が必要になるのが難点なのと、 あとは多少経験が必要にはなると思いますが苦笑 以下に、個人的に時間がある時に使っているテクニックを書かせていただきたいと思います。 なお、あくまで個人的な手法のご紹介であり、 推奨しているわけではありませんのでご了承ください...

トレンド判定フィルターについて語る

トレンド判定フィルターについて語る
おーじ様がトレンド判定を使って好成績をあげられているようで何よりですね〜笑 http://izanami.ohji3.com/2014th/izanami2707.html 個人的にもいろいろ検証したりしていますが、 このトレンド判定、なかなか有効だと思っています。 ただ1点、 「トレンド判定フィルターがボックストレンドを示している時にのみ稼働させる買い戦略」 を開発したりもしたのですが、 この「トレンドに合わせて戦略を開発する」...

トレンド判定フィルターを考える

トレンド判定フィルターを考える
お盆を控え、なかなか難しい相場が続いていますね〜汗 特に個人的にもやや買いスイングが厳しく感じておりまして、 今はいろいろとトレンド判定フィルターを研究したりしております苦笑 私が作りたいトレンド判定フィルターとは、 要するにトレンドラインを考慮したシステムです(ぇ これはシバイチ様のブログでも同様の内容(といいますか、私のブログよりも遥かに詳しい内容です笑)が書かれておりますので、...

高値圏順張り買いと安値圏順張り買いの使い分け

トレシズシストレのテクニック
高値圏順張り買いと安値圏順張り買いの使い分け
私自身は結構、 高値圏順張り買いと安値圏順張り買いとに、 異なる役割を持たせていたりしますね〜。 使う時期が完全に一致はしない、 というイメージかもしれません。 時々書かせていただいておりますが、 私自身のスタイルとしましては、 「TOPIXやマザーズ指数とチャート形が似ている銘柄を狙うのが主体」 という感じです。 なので、 マザーズ指数が高値圏にあれば高値圏順張り買いがメインと...

上髭銘柄を避ける手法

上髭銘柄を避ける手法
なぜかは謎ですが、 順張り買いで仕掛けた後、 天井掴みとなって悶絶上髭となるような事例はよくあるものです苦笑 これにはいくつか理由が考えられますが、 ・仕掛け位置が上値抵抗帯となっている場合(俗にいうシコリというものですが、高値圏で買っている人の戻り売りが多い場合) ・出来高が足りない場合 ・既に暴騰しすぎて利確が出やすいラインに到達している場合 などが代表的な事例でしょうか。 「...