シストレのテクニック

ストップ安気配の銘柄への仕掛けを避けるためには?

ストップ安気配の銘柄への仕掛けを避けるためには?
特別気配銘柄、 要するに朝の寄付の段階で特買い、特売りになっている銘柄の気配は、 9:03 9:06 9:09 9:12 9:15 9:18 9:21 … という感じで3分置きに更新されているかと思います。 シストレにおきまして特に逆張り買い系、 なかでも寄指戦略などで、 「ストップ安気配の銘柄に仕掛けたくない」 という場合には、 朝お時間のある方の場合、 できれば監視するのが望ましいとは言えるかもしれま...

個人的に好きな銘柄分散数と1銘柄投入額

個人的に好きな銘柄分散数と1銘柄投入額
「ポートフォリオ全体で、どれぐらいの銘柄分散数にするか?」 という点は非常に悩ましいところです。 当然、 リターン重視で荒さを無視する場合には、 銘柄分散数少なめ、1銘柄投入額大きめということになり、 安定重視の場合には、 銘柄分散数多め、1銘柄投入額小さめということにはなってきます。 私の場合ですとどういう感じが好みかといいますと、 どちらかというと、 「銘柄分散数多め」 ...

戦略を細分化する

戦略を細分化する
「大型株と新興株を、同じ売買ルールで狙うか?」 という観点で考えますと、 個人的なトレード日記側のスタイルとしましては、 「否」 という感じです(ぇ やはりといいますか、 新興株はボラがあるのは魅力的なものの、 下げる時の下げ幅が半端ではありませんので、 大型株と同じ位置で仕掛けることはできない、 という感じですね〜苦笑 私自身は、 各銘柄群を以下のようにカテゴライズして...

順張り買いではボックス相場でどう戦うべきか?

順張り買いではボックス相場でどう戦うべきか?
順張り買いはやはりといいますか、 ボックス相場を苦手としやすいものですが、 これはなぜかといいますと、 上値抵抗があるためですね〜。 ボックス相場とはいわば、 株価がレンジの上限に到達したら売りに転換する相場ですので、 上がったところからさらなる上昇を狙う順張り買いにはタイミングが合わない相場、 とも言えるかもしれません。 ただ一方、 ボックス相場でも、 暴騰銘柄がまったく...

相場を細分化する

相場を細分化する
以前、 戦略の細分化のお話を書かせていただきましたが、 それと同様に、 「相場を細分化するのも結構有効ではないか?」 と思っていたりします。 戦略を細分化する https://www.torezista.com/blog/blog_2283/ とはいえ、 1つの戦略に複数の相場情報を入れるという意味ではありません笑 必ずしも間違いとは言えませんが、 過去の検証上一切DDがないように相場情報をどんどん入れていくのは、 ...

個人的な逆張り買いテクニック

個人的な逆張り買いテクニック
個人的にトレード日記側で使っている逆張り買い戦略は、 実は、 5〜6月のような相場と、7月以降では違う構成だったりします(ぇ これはもちろん裁量で切り替えているわけではなく、 相場情報を使って自動的に切り替えている感じですね〜。 あくまで個人的な考えですと、 順張り買いにも言えることですが、 「逆張り買いもトレンドによって戦い方は違う」 とは思っていたりします。 といいますのも、...

1トレード単位での大負けを防ぐには?

1トレード単位での大負けを防ぐには?
順張り買いと逆張り買いのどちらでも頻繁に起こりますが、 「1トレード単位での大負けをどうにかしたい」 と考えることは少なくないと思います。 私自身、 順張り買いで高値掴みになることはしょっちゅうですし、 逆張り買いで底抜け、などといったことも多々発生します苦笑 「1トレード単位での大負けを防ぐ、あるいは減らすためにはどうすればいいか?」 という観点で考えますと、 一番はやはり、 ...

フィルターを強化する

フィルターを強化する
シストレで勝っている方の中には、 「自分なりの独自フィルターを持っている」 場合が多いかもしれません。 独自フィルターというものは要するに、 あくまで一例を挙げますと、 ・ブレイクしている銘柄数を調べる ・暴落している銘柄数を調べる などが該当しています。 実際に私自身も上記のようなものを使っておりますが、 …実際のところは上記のようなレベルではなく、 もっと複雑なものです苦笑...

前場不成はどうか?

トレシズシストレのテクニック
前場不成はどうか?
不成の手仕舞いが採用された戦略は、 「後場不成」 を意味しています。 なぜ前場不成でないのかといいますと、 前場不成は日足ですと正確に検証することが不可能のためですね〜。 そのため、 正確に検証できる後場不成を使っているわけですね。 たとえば、 成行の手仕舞いと、後場不成の手仕舞いを比較しますと、 以下のような感じになるかもしれません。 ■成行の手仕舞い <メリット> ・保...

個人的に使っているオリジナル(?)指数

個人的に使っているオリジナル(?)指数
有料サービスとはなりますが、 私自身は半リアルタイム株価取得サービスである「タワー」を使っています。 タワーの場合、 ・izaRSSを使ってザラ場データを使ってイザナミで半リアルタイム検証 ・あるいはタワーベースを使って検証 などができるようになり、便利です。 izaRSS http://bs.izarss.jp/ タワーを使って取得できるのは、 個別株・ETFなどの他、 ・日経平均 ・TOPIX ・ジャスダックイン...