シストレの開発・カスタマイズ

並び替え:

個人的な最近のフォワードテスト方法

個人的な最近のフォワードテスト方法
イタリア戦楽しみですね〜笑 前回がちょっと衝撃的な負け方だったので、なんとか健闘を祈りたいところです。 ただ気になるのがやはり時間で、 朝7時近辺というのは普通の人には見られない時間帯ですよね苦笑 私自身もイタリア戦からトレードに直行します。 …直行と言っても、シストレなので別段何もしないのですが(コラ 今日は個人的なフォワードテスト方法について書かせていただきたいと思います。 トレ...

個人的におすすめの1銘柄投入額設定方法

個人的におすすめの1銘柄投入額設定方法
最近はアクセル・ワールドが終わってしまいちょっと寂しい感じもしますが、ソードアート・オンラインだけを楽しく見ています笑 これはアニメだけでは全部の話を網羅できなそうですね〜、 私としては珍しいのですが、原作が欲しくなっていたりします笑 現在は引き続きボラティリティの最適分散投資ファイルを作っていますが、もう少しといった感じでしょうか。 今日は1銘柄投入額について書いてみたいと思います。 ...

順張り買いと逆張り買いのスイッチ

順張り買いと逆張り買いのスイッチ
相場によって、 順張り買いと逆張り買いのシグナル量にだいぶ差がある場合がありますよね。 たとえば逆張り買いのシグナル量が多い時には、 「順張り買いは停止して逆張り買いに100%資金を割り当てたい」 といった場合も結構あるものです。 こういった順張り買いと逆張り買いの資金比率の変更について個人的にどう考えているかといいますと、 「まず間違いなくあり」 だとは思っていたりします(ぇ と...

売買対象市場の動きを取り入れるのは有効?

売買対象市場の動きを取り入れるのは有効?
結論からですが、 個人的な考えですと、 「売買対象市場の動きを取り入れるのは有効」 と思っていたりしますね〜。 といいますのも、 個別銘柄は基本、 指数の動きと連動するためです。 東証一部銘柄なら日経平均やTOPIX、 マザーズ銘柄ならマザーズ指数、 JASDAQ銘柄ならジャスダックインデックス等を取り入れる、 という形ですね。 実際利益をあげているデイトレーダーの方などの場合ですと...

相場の連続性への対策

相場の連続性への対策
最近は以前よりも、 「連続性」 という要素が増えているな、 という感じがしますね。 たとえばですが、 ・ダウが下がり出したら、連日下がる ・日経が上がり出したら、連日上がる こういった動きですね苦笑 こういった点から私自身が考えている点としましては、 「以前よりも、順張りの重要性が上がっている」 という点でしょうか。 といいますのも、 連日上がってしまいますと、 下で指...

戦略の長期的な評価

戦略の長期的な評価
戦略の調子が、たとえば数か月ぐらいに渡って悪い時期、 というものはよくあるもので、 こういった際に、 「カスタマイズするべきかどうか?」 と悩む場合は少なくないものです。 実際のところ、 たとえば2008年のリーマンショックのような相場が来れば、 多くの買い戦略がDDになるだろうとは考えられますし、 またこういう相場は実際に体験してみないとイメージを掴みにくいものです苦笑 とはいえ...

単利単月検証のすすめ

単利単月検証のすすめ
特にシステムトレード初心者の方におすすめするのが、 ・単利運用 通年 よりも、 ・単利運用 単月 による検証だったりします。 単利単月検証とは? 最適分散投資段階で、 このように設定する検証方法ですね~。 単利単月検証は、 あくまで個人的な位置づけですと、 「運用開始日の差による、運用結果への影響を把握するための検証方法」 といった感じです。 普通戦略を、 ...

株シストレでは特に、ボックス対策が必要?

株シストレでは特に、ボックス対策が必要?
個人的には、 「株シストレでは特に、ボックス対策が必要」 だと思っていたりしますね〜。 といいますのも、 相場ではボックスの時期が一番長い、 と言われるためです苦笑 相場で一番勝ちやすいのは、 買いなら上昇トレンド、 売りなら下落トレンドというのは間違いないと思っておりまして、 最も難しいのはボックスですね。 そして、 たとえば買い戦略では、 (A)上昇トレンド (B)ボ...

寄指と終日指値

寄指と終日指値
シストレ初心者の方の場合ですと、 「寄指と終日指値」 に大きな違いを感じていない方もいらっしゃるかもしれません。 私自身はどうかといいますと、 …結構大きな違いを感じています(ぇ 寄指は、 買いの場合ですといわば「寄り底」を狙うイメージですよね。 つまり、 「始値<終値」 だったら利益になる、 そんなイメージです。 一方終日指値はどうかといいますと、 結構いろいろな使い方...

翌日の下げを迎え撃てる設計が大事だと考えます。

翌日の下げを迎え撃てる設計が大事だと考えます。
個人的には、 DDが発生した翌日に、 「再度同じ資金量で迎え撃てる余力が大事」 と考えています。 これはどういうことかといいますと、 たとえば資金500万で運用する戦略があったとしまして、 ある日、世界的な悪材料が発生して50万のDDが発生したとします。 この際に、 資金的には450万となっていますが、 「できれば次の日も、500万の資金で迎え撃ちたい」 ということですね〜。 450万では...